皆さん、こんにちは。
ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在している、キッチンハンドの鬼、宮キッチンハンドことHideです。
ちょうど1年前の今日、僕はノルウェーにいました。
あの頃は英語での会話もままならないまま北欧に突撃し、もう何が何やらでした。
sea foodの発音もろくに出来ないレベル。
さて、海外で日本人と出会うと、ほぼ9割話題に出てくるのが英語の学習についてです。
「英語ってどうやって勉強してるの?」
「もう1年いるけど、全然英語伸びなくてさ〜」
「あ〜、分かる〜。海外にいるだけじゃ伸びないよね〜」
とか言いますけど、当たり前じゃねえか!って突っ込みたくなります。
オーストラリアの空気を吸っているだけで英語が話せるようになると思ったら大間違いです。これは声を大にして言いたい。
先見の明がある僕は、当然僕もそうなるであろう事態を見越してました。
だからこそ、僕はフィリピンに行った。
朝の6:30から夜の21:00まで授業。ひたすら英語、英語、英語。
でも僕はそれらを一切苦痛に思わなかったです。
再び学生に戻れるなんて夢にも思ってなかったし、何よりも夢だった語学留学が出来た喜び。そして感謝。
三ヶ月の間、中弛みせずに集中して英語の勉強を続けられたのは、学べる事への感謝の気持ちが源でした。
その結果、僕の英語は大幅に伸びました。
シーフードの発音なんて楽勝ですよ。
オーストラリアに着いてからも、ちゃんと僕の英語はネイティヴ相手にも通用しました。
ただ、リスニング能力であったり、スラングやネイティヴらしい英語表現や話し方、発音ですとか、英語は非常に奥が深い世界でゴールなんてものは無い訳ですけどね。
フィリピンの先生も言ってましたけど、真の学びは学校の外にある、これは本当です。
ただ、真の学びを活かす為の土台はしっかり作っておいても損は無いと思います。
その土台を固めてくれたのが、フィリピンでの日々だと思ってます。
これからどれだけ英語を伸ばしていけるか、日々勉強であります。
それでは今回も読んで頂き、ありがとうございました。
ガーン!!
返信削除こんにちは。Tomokoと申します。長文を書いたのに、消えました↓
一年前にノルウェーと書いてあったので、質問が、あります。
今、私はノルウェーのOsloにいます。
Hideさんは、なぜノルウェーに?そして、ノルウェーで携帯使っていましたか?
私はiPhoneを持っていますが、シムがなく。プリペイドでいいので、できるだけ安く購入したいんですが、どこを使っていたのか、教えてください。また、宿も探しています。どこかお勧めがあれば教えてください!
ちなみに、メアドかLINEで、やり取り出来たら、嬉しいです!
Tomokoさん、初めまして。コメントありがとうございます。
削除ノルウェーに居たと言っても、一週間の旅行でしたので、携帯の事情については何とも言えません…申し訳ございませんが。
宿は、アンカーホステル(Anker Hostel)のドミトリーに泊まってました。当時で一泊2,500円くらいだったと思います。今はクローネが大分安いんで、もっと安くなってるはずです。
色んな国から旅行者が来てて、たくさん友達が出来ましたよ!
個別に連絡させて頂きますので、宜しくお願いします)
お返事ありがとうございます。
返信削除ノルウェーの1週間の旅、どこに行ったとか、覚えていますか?
おすすめの場所があれば、教えてほしいです!!!
遅くなりすみません^^;
削除オスロとベルゲン、そしてソグネフィヨルドへ行きました。
正直オスロはあんまりノルウェー感が無かったですね。
でも、ソグネフィヨルドは圧巻の迫力でしたし、ベルゲンは小さな街ですが、今まで訪れた街の中で最高に素敵な場所でした。
hidebow800
僕のLINEですので、検索して下さいませ。
他の皆さんも、フィリピンやオーストラリアについて聞きたかったらコンタクトくださいませ笑