2016年4月6日水曜日
オーストラリアのパースで仕事を探す!
皆さん、こんにちは。
ワーキングホリデーでオーストラリアに滞在している、人生右肩上がりのHideです。
先日まで時系列に沿ってフィリピン語学留学の記事を書いておりましたが、よく考えたらリアルタイムで発生した出来事について書いた方がアツい記事書けるんじゃないかって気付いたので、フィリピン編は時間がある時にぼちぼち更新していく事にします。
という訳で思いっきり時系列飛んでオーストラリアでのワーホリ編です。
今回はオーストラリアで仕事を探す事、local job(ローカルジョブ)と呼ばれる仕事を見つけるまでの話をしたいと思います。
フィリピン→パースの語学学校→ファームという過程を経て、またまたパースに戻って参りました。最初の一週間で事務手続きや車の購入、生活必需品の買い出し、語学学校復学の手続きを終え、二週間目から仕事を探し始めました。ここまでの話もいずれ記事にします。
基本的に日本人が就く仕事と言えば、シティジョブだとジャパレスやハウスキーピング、荷物を運ぶドライバー、シティから出るならファーム等、そういう仕事が多いように見受けられます。
比較的英語が話せない、そして積極的になるのが難しい日本人は、中々英語環境に飛び込めないのが事実です。その結果、仕事にしても家にしても日本人が多い環境に所属してしまいがちです。
僕は英語でのコミュニケーションには自信があるし、コンフォートゾーンを突き破って自らを高める環境に身を置く根性もある。それに、せっかくオーストラリアに来たのにローカルジョブをせずにのこのこ帰国出来る訳も無い!
当然、ローカルジョブの方が、アジア系のレストラン等に比べて雇用条件も魅力的だし、ローカルジョブを見つけない理由が無い!
という訳で、パース滞在第二週より、Hideのローカルジョブ探しが始まった訳でございます。
次回の記事では、僕がどのようにローカルジョブをゲットしたかについて書きたいと思います。
それでは今回も読んで頂き、ありがとうございました。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿